学内プライベートアドレス10/8の割り当て範囲について
理工学系
10.0.0.0/11 (10.0-31), 10.255.0.0/16
サブネット | 用途 |
---|---|
10.0.0.0/16 (10.0.0.0-10.0.255.255) | 各組織内のプライベート専用アドレスとして申請なしで利用できます(基幹ネットワークではルーティングしません) |
10.1.0.0/16 (10.1.0.0-10.1.255.255) | イベントネットワーク用の貸出アドレスとなります。イベントネット外へのアクセスは通常131.112.213.0/24内のアドレスでNATされます。 |
10.2.0.0/15 (10.2.0.0-10.3.255.255) | キャンパス無線LANサービスの端末用アドレス範囲が使用します。 |
10.4-15 (10.4.0.0-10.15.255.255) | NOCのサービス等の割当範囲となります。 |
10.16.0.0/12 (10.16.0.0-10.31.255.255) | 支線ネットワークの割当範囲となります。 |
10.255.0.0/16 | 現在支線に割当済みの範囲となります。 |
医歯学系
10.96.0.0/11 (10.96-127), 10.254.0.0/16
詳細につきましては、ithelp@ml.tmd.ac.jp にお問い合わせください。
学内限定用IPフィルタリングの対象アドレスの変更について
各組織のサービスやサーバ機器等で学内限定のフィルタリングを追加されている場合は、各組織の責任で適宜拡張をお願いします。
理工学系内限定のアドレス範囲
- 131.112.0.0/16
- 172.16.0.0/12 ※一部医科歯科の利用範囲が含まれます
- 10.0.0.0/11
- 10.255.0.0/16
上記範囲中に含まれる以下のアドレス範囲は、イベントネットワーク用と組織内プライベートアドレスとして利用されるため必要に応じて除外してください
- 131.112.213.0/24
- 10.0.0.0/15