学内支線間の通信遮断ポートのフィルタリング不具合について

理工学系の学内の支線間の通信は、デフォルトでは通信遮断ポート一覧に記載のポートを除いて全通過となりますが、基幹スイッチの設定不具合によりWebに記載の遮断ポートの通信が正しく遮断されていませんでした。

FWサービスで建物スクリーニングを利用されている(デフォルト以外の設定の)支線について、影響はありません。また学外との通信にも影響ありません。
本不具合については2025/06/10に修正し、現在は解消しています。

通常の支線ネットワーク間でWindowsのファイル共有(SMB, CIFS)等の利用について、本不具合により通信できていた場合は、お手数ですがFWサービスの建物スクリーニングで共有先のIPを「建物スクリーニング全通過アドレス」に登録する必要があります。

ご不明な点がある場合は、ご利用中のIPアドレスおよび共有先のIPアドレスを記載し、NOCまでお問い合わせください。
※ 変更される場合には、NOCに登録している部局など各組織の連絡担当者の方から変更申請をいただく必要があります。