セキュリティ
学内支線間の通信遮断ポートのフィルタリング不具合について
2025年6月11日
理工学系の学内の支線間の通信は、デフォルトでは通信遮断ポート一覧に記載のポートを除いて全通過となりますが、基幹スイッチの設定不具合によりWebに記載の遮断ポートの通信が正しく遮断されていませんでした。 FWサービスで建物 […]
ブラジルや南アフリカ等からのHTTPS接続の遮断について(2/20更新)
2025年2月14日
※ 2/20追記: 大量接続がおさまったためHTTPS接続の遮断措置は解除されました 2025/2/9の0時頃よりブラジルを中心とした広範囲にわたるIPアドレスから本学のネットワークにたいしてHTTPS(TCP/443) […]
Telnetポート(23/tcp, 23/udp)の遮断について
2024年5月1日
Telnetで利用される23番ポートについては学外からのスキャン量が非常に多く、また日常的な利用がほとんど見られないことから、2024年5月に学外との通信を遮断します。 これに伴いファイアウォールサービスのグループ(S3 […]
eduroamにおけるP2Pソフト利用への対応について
2022年10月21日
eduroamの通信において、著作権を侵害するコンテンツの送受信を防ぐため、 P2Pファイル交換ソフト等の通信を遮断する対策を致しました。
xmlrpcの脆弱性対策について(WWWサーバ代行サービス)
2021年1月31日
WWWサーバ代行サービスでのCMS(MovableType,Wordpress等)利用者が増加するにつれて、 xmlprcの脆弱性を利用したアクセスが増えております。対策として、当WWWサーバにおいては、以下のファイルへ […]