キャンパス無線LANで提供している各サービスについてご案内いたします。
ScienceTokyo
ScienceTokyo 全キャンパスでサービス提供を開始しました。接続時のパスワードは STWireless となります。(全キャンパス共通) 両大学の構成員が、旧所属の無線LAN認証方式を用いてご利用いただけます。
web認証時に使用するアカウントおよびパスワードは、下記のとおりになります。
- 【理工学系所属】東工大Portalと同様(教職員番号, 学籍番号, Aカードなど)
- 【医歯学系所属】Aruba認証時と同様(学内LANアカウント)
理工学キャンパスでの利用について
設定方法や利用場所等につきましては、下記をご確認ください。(認証有効時間や通信ポリシー等も変更ございません)
医歯学系キャンパスでの利用について
利用場所やご不明な点などありましたら、医歯学系ITヘルプデスク(mail) にお問い合わせください。
ScienceTokyoX
802.1X認証を採用しており、理工学系キャンパスのみご利用いただけます。
ご利用にあたり、各利用者様にて 専用ID(NOC ID) を取得し、設定いただく必要があります。 詳細につきましては、NOCサービス をご確認ください。
eduroam
eduroamアカウント
本学構成員のうち、以下の方が(旧理工学系の学認連携により) eduroam アカウントを取得・継続できます。
- 東工大ポータルにアカウントをお持ちの 修士以上の学生、教職員の方
- それ以外の方については、ScienceTokyo の学認連携の開始後に取得が可能となります。
詳細につきましては、東京科学大学理工学系ポータル >eduroam用アカウントについて をご確認ください。
eduroamの利用範囲について
eduroam アカウントをお持ちであれば、理工学系キャンパスのアクセスエリア及びeduroam参加機関のゲスト用ネットワークをご利用いただけます。
医歯学系キャンパスにつきましては、2024年度中の提供を予定しています。
ScienceTokyo-events
理工学系キャンパスでご利用いただけます。医歯学系キャンパスについては、提供予定はございません。
Wi2, Wi2_club
理工学系キャンパスでご利用いただけます。医歯学系キャンパスについては、提供予定はございません。
医歯学系キャンパスの無線LAN利用について
2024年度内に、eduroam の提供を予定しています。
その他サービスの詳細につきましては、TMDU Wi-Fi(PDF)をご確認ください。 ご不明な点などありましたら、 医歯学系ITヘルプデスク(mail) にお問い合わせください。