組織が取得した支線ネットワーク(サブネット)を学内の建物で利用するための申請です。
利用する建物とポート数を申請して下さい。
同じネットワークを複数の建物間で利用する事が可能です。
尚、以下の点にご注意ください。
- 建物に設置されたSTNETスイッチのポート数には限りがあります。最大、教員あたり1ポートをめどに申請してください。
- STNETスイッチと居室間のケーブルは利用者様で用意してください。居室を越えて新規に配線をする場合、施設整備課にご相談ください。
- STNETスイッチへの配線の繋ぎ込み作業は、他利用者への影響が考えられますので、必ずNOC担当者が行います。ご注意ください。
- STNETスイッチに直接接続しない(ルータをはさんで接続する)場合には、RIPv2でのルーティングが必要になります。RIPv1には対応しておりません。
建物内の配線について
建物内の配線は利用者様でご用意頂く必要がございます。
事前に建物スイッチと居室間にケーブルがあるか確認の上、必要な場合は施設整備課等に配線工事をご依頼ください。
スイッチ部屋に配線されたケーブルには「利用組織」「配線先の部屋番号」を記載したラベルを貼り、 工事終了とともにその内容をネットワークシステム担当までご連絡ください。
申請フォーム
申請前に、各部局内で利用ポリシーなどをご確認願います。